2014年12月8日月曜日

スーツの専門的知識。ダイエーの紳士服売り場担当のおじさん恐るべし!

今日、訳あって急にスーツを買いに行くことになりました。
普段は勤め人ですので普通にスーツを着ています。
ただ、営業職ではなく机に座りっぱなしの人なので
スーツそのものは作業着同等です^^;

なのでスーツというと思い浮かぶのが「AOKI」や「コナカ」、「青山」などの紳士服専門店、それとそれら専門店などが若者向け、リーズナブルなブランドとして展開している
「SUIT Select」、「ORIHICA」、「The Suit Company」もあります。

正直スーツにあまりこだわりないので、デパートでオーダーメイドとかで買う気もなく、
まぁ周りから見て嫌な印象を与えず、無難に、それなりに着ていければいいや程度ですので、作業着であるスーツにはあまりお金をかけたくありませんw
となるとやっぱり先に上げたお店で手っ取り早く、そしてできるだけ安く買うのがいいなぁとなるわけです。

そういう前提の中、スーツを買いに行きました。
まずは値段も手頃な若者向け?のお店
体系的にちょっと(?)太り気味(いや太っている。。。。)、そして太ももが太めなので基本的にスーツの型である、YA(痩身)、A(標準)、AB(ちょい太い)、BB(太い)の中ではYA、Aは除外してAB〜で選択していくことになります。

最初にズボンを選ぶのですがウエストを測ってウエストのサイズを見て探します。
そして試着してみるのですが、若者向けはスタイリッシュに細く見えるように縫製されているので、ズボンは基本的にノータック。あっても1タックです。
ノータックがメインなので、まずひとつ履いてみると、腰というかおしり、太ももが大きいため、ポケットは開き、横にシワが走ります。うん。カッコ悪い(´・ω・`)
明らかにズボンが小さく見える。。。ウエストはバッチリなのに。
店員のお姉さんも少し小さいですかね?みたいな感じ。
ではと次はタックありで少しは余裕がでるかな?と試着してみるとことに。
が、今度はタックが開いてしまい、これもまたカッコ悪い(´・ω・`)
うーん。太っているのは自覚しているが、それでもスーツを綺麗に着れないのってなんかおかしい。だって色んな体格に人向けに、YAやらAやらABやら出しているわけじゃない??
若者向けは、うん!ムリ!ということでもう少し年配の人向けの別のお店を見ようと移動を開始。
とたまたま今のお店がダイエーの専門店街に入っていたので、せっかくだし
ダイエーの紳士服売り場はどうなのよ?と覗いてみることにしました。

そこで売り場の少し年配の店員さんに先ほどまでのことをお話してみると、まずヒップを測らせてくださいと。
で、計測してもらったあと、AB型でウエストがもうひとサイズ大きい物を試してみてくださいと出されました。
実際履いてみると、ウエストも含め全体的に大きいのですがポケットが開いたり横シワが寄ったりはありません。
店員のおじさんが言うにはウエストではなく、ヒップで合わせてもらうほうがいいですよ!とのこと。しかもウエストはご飯を食べたりすると増減しますがヒップは日中でサイズが変わることがありません。と。
なるほどなるほど!で、もし合わせてみてウエストのサイズがあまりにも大きいのであれば詰めて調整すればシルエットが綺麗に見えますといってました。
(でもスーツのタグってウエストや胸囲のサイズは表示してあるけどヒップってないですよね。。。)

ちょっと調べてみたらこんな便利なサイトがありました>『紳士服サイズ参考
ここのサイトに型ごとの各サイズが書いてありますが、店員のおじさん、、調べずにさっと持ってきました。さすがです。

実際、サイズを上げたので上着の袖が長くイマイチでしたので袖は詰めてもらうことにしました。

他にも、最近の紳士服は昔と違って股下が若干浅くなっていて、ベルトをとめる位置をあまり上にまであげなくても、おしりのあたりがだぶつく事はありません。
(昔のスーツのズボンは、おしり回りが大きく深く出来ていて(まあ年配向けなのですよね作りが。)ベルトが下がってくると後ろから見たらおしりのあたりがダボついて見てるのですよね)とか、
足首周りが昔はストレートもしくはラッパのようになっていましたが、今のデザインはどんどん狭くしていって細く見えるカットになっているので、ズボンの裾を詰めるのも、昔のように靴の踵のソールあたりに揃えようとしても狭くなっているため、靴に引っかかって足元でダブついてしまうんです(なので少し上で詰める)。とか。
すごくためになるお話を聞かせていただけました。
まさに現場のキャリアがなせる技です。

今回、自分の行ったことのあるお店がたまたまなのか、それとも他のお店もそうなのかはわかりません。
ただ今まではずっと紳士服専門のお店で買っていたのですが、このような話を聞けたのは今回初めてです。
どちらかというと、専門店ではあれもこれもと2着3着と売ることばかりを押し付けられてた印象です。(なのであまり親身にというか具体的に相談に乗ってもらえた記憶がありません)

冷静に考えると専門店の店員さん(特に若者向け)は若い人が多く回転が早いのか、会社が積み上げてきた知識や時代の流れなど抑えたり学んだりする機会が意外と少ないのかな?という気もします。(もちろん、店員さん個人の性格とかもありますし一概には言えないと思っています)

お店の良し悪しなのか、店員の良し悪しなのかはわかりませんが、
今回の件があったことで、私が次スーツを買う時もまた同じ店員さんを訪ねていくと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿