2014年10月29日水曜日

Bloggerで作成したブログにnend広告を貼る(広告枠作成編)

前回はnendにメディアパートナー登録完了まで書きました。
今回はnendで広告枠を取得し、自分のブログに貼るところまで書きたいと思います

nendにログインするとサイト(アプリ)とサイト内に貼る広告枠の管理画面になります
どうやらひとつのサイトに対してヘッダー部、フッター部など、広告を複数箇所に
貼ることができるようなので、まずその親となるサイトを登録します

まずはログイン画面

ここで広告枠の管理タブにマウスを持っていきます
すると「サイト/アプリ」、「広告枠」と選択肢が表示されるので
「サイト/アプリ」を選んでください。
するとサイト(アプリ)を管理する画面になりますので
最初は「新規サイト/アプリの作成」ボタンを押してください。


情報を入力する画面になります
自分のサイト情報を入力しましょう。
注意書きにもありますが、nendはスマホ専用の広告ですので
基本スマホ向けサイト、もしくはiPhone/Androidアプリになるかとおもいます
書いてある通り入力していきましょう。
すべて入力が終わったら作成を押します

[広告枠の管理]-[サイト/アプリ]の中に先ほど作成をしたサイトが表示されます
これでサイトの登録ができました。(アプリは作成していませんが同じ手順だと思います)
次はいよいよ広告枠の作成です
サイト名の下にある[広告枠作成]を押してください

広告枠作成の登録画面です。

・サイト/アプリ
作成済みのサイトしか選べないようになっていますので
先ほど作成したサイトを選択しましょう(要はそのサイト用の広告ですということ)

・広告枠のタイプ〔バナーorアイコン〕
バナーは横に広がる一本の帯のようなタイプ、アイコンは名の通りアイコン型になります
ちなみにアイコンはオーバーレイ表示ができません
(サイトの上にフロートして表示する形式。
 ページ内をスクロールしても同じ場所(画面下部)に表示されます)

・広告枠の名前
管理上、自分の分かり易くつけておけば大丈夫です(ヘッダー用とかフッター用とか)

・広告枠の形式〔インライン(ヘッダーorフッターorその他)orオーバーレイ〕
インラインはサイト内のどこでも自分の好きな場所に自分で配置できます
オーバーレイは先にも少し触れましたが画面の下部にフロート表示されます

・広告枠の紹介
広告主が広告を出すのに適しているか判断する材料のようです
正確に書いた方がお互いにハッピーなはず。

・18禁広告〔ブロックor掲載〕
まんまですね^^
自分のサイトが18歳以下にも読まれる内容でしたらブロックしましょう
ちなみに後からでも細かく設定できます

・広告枠のサイズ
バナー表示用のサイズになります
広告を大きくて目立たせるか(その分自分のサイトの表示サイズが減ります。。。)、
広告を小さくさせてサイト情報を多く見せるか。
適宜決めましょう。

すべてが入力できたら[作成]を押します


スクリーンショット上では広告二つできていますが
作成した分だけできます。
そして作成した直後は「承認中」となり、承認に2〜3日かかります。
(スクリーンショットにもあるように実際に広告の配信が始まるとアクティブになります)

今回はここまで。
次回はブログの中に実際の広告を貼り付けていきたいとおもいます


Bloggerで作成したブログにnend広告を貼る(nend登録編)

このブログはgoogleのサービスであるBloggerを使用して作成しています

前にも一度触れましたが、googleにはAdsensetという広告サービスがあります
ですが、半年間はブログを続けていないとダメという制約が日本国内版にはあるようです。
そこで他の収益化の手段として今回は「nend」を使ってみます
(このnendはスマートフォン向けのサービスになっています。
 PCサイトでは使用できないので注意!)

まずはnendに登録


文中のリンク、もしくはweb検索で「nend」を入力し、サイトまで行きましょう。
ここで上部左にある「アプリ・サイト運営者様」をクリックします。



すると「今すぐ始める」が下に出てきました。
ここで「今すぐ始める」をクリックすると

nend用のアカウントを作成するために各種情報を入力していきます。
ここは個人や法人、サイト作成者アプリ開発者で各々違うと思いますので
相応の入力をして先に進みましょう。

全て入力が完了すると、nend運営より仮登録確認のメールがきます
仮登録サイトのURLが記載されてきますので、アクセスし仮登録しましょう



すると引き続き、仮登録完了のメールがきます
ここからサイトの承認待ちにはいります

仮登録から約3日くらい経ちますとnend運営より

正式にメディアパートナーとして登録が完了したとメールがきます。
これでnendサイトにログインし管理画面で各種管理を行えるようになります


実際にブログに広告を表示させるのは次回に続きます




2014年10月26日日曜日

iOSからMacへAirDrop!

iOS8とYosemiteでAirDropが使えるようになりました!

なんだDropBoxでもできるじゃん。
クラウドでいいんじゃない?

色んな声を聞きますが、食わず嫌いを言う前に使ってみましょう。
(自分もDropBox使ってますし便利なのも知っています)

今回はよくあるであろう写真をDropします
まずはiPhone(iOS)→Yosemite
(スクリーンショットの時刻、写真は多少違っていますが手順は流れの通りです
 一瞬で送信がなされるのでスリーンショットを撮るのが大変なのです。。すいません)

まずはAirDropできる相手を選ぶ!
画面の下からスワイプするとお馴染みの画面がにょきにょきっと
懐中電灯、アラーム、電卓、カメラのアイコンのひとつうえ。
AirDropのアイコンがあります
そこをタップすると、オフ・連絡先のみ・すべての人・キャンセルとでるので
自分が必要とする範囲を選びましょう
(ここではすべての人を選んでいます)

これで準備OK!(もちろんwifiかBlueToothをオンにしておいてくださいね。ここではwifiです)

次に写真を選びましょう
iOS側でカメラロール(祝、復活!)より写真を選びます
(先日のハリナックスプレスです^^)
そして左下の上矢印の生えた四角ボタンをタップ!
すると選択した画像をどこに送るか選択できるように
下からウインドウがせり上がってきます。
このウインドウ、上の写真は横にスワイプし複数選択することが可能。
せり上がってきたウインドウの一番上が最初はAirDropになっていますが
ちかくにmacやiOS機器があると下のスクショのように送信先として表示されます


そしておもむろにこの送信先をタップ!!
するとファイルがぴゅーっと転送されます

一方Yosemite側では
右上にメッセージがでます
(あぁハリナックスがラーメンにw 上手にスクショ撮れたのがこれなので許して)
そして右下にあるダウンロードの箱がぴょこぴょこ飛び跳ねます
あけてみると。。。
こんな感じ。
一瞬で届きます。
使ってみればわかりますけど、本当に簡単。
写真を選択した後は相手をワンタップ!

今回はiOSとYosemiteでしたがiPhone同士も同じです。
DropBoxやiCloud、ほかクラウドなどでも共有やファイル渡しはできますが
共有の設定やらなんやらで意外にめんどい。
距離の制約があるとはいえ、友達とワイワイやったあとや
自分のPCにファイルを単純に転送するだけならこれほど簡単で早いのはありません。

送りたいものを選んで、送りたい人を選ぶ。
わかりやすいですね。

ほんと便利なのでどんどん使って楽しましょう♪( ´▽`)


【DQMSL】キャット・リベリオLV90 そして転生したが・・・

やっとこさ、キャット・リベリオがレベルMAXになりました!♪( ´▽`)

レベル上限解放分もあげてステータスもMAX。
星4LV70とLV90でステータスが結構あがりましたね
HP 475→495
MP 175→183
攻撃 442→460
防御 289→301
素早 361→392
賢さ 220→229

転生時は20%引き継ぎだったはずなので、期待して〜さぁ転生するぞ!!
ってことで、どん!

リベリオファミリーに転生!
そこからさらにパワーアップx4!どん!

巷でいう4+4の完成です(あとはレベル100まで上げるのか・・・)
が、何か足りない。。。
そう、リベリオ時の上限解放分のステータスアップ分がまーーーったくのっていません。
そうなの??ねぇ。400万以上の経験値かえせw
星4のステータスアップ分は引き継がれるのに解放上昇分が引き継がれないのはおかしい。
ということで、サポートに問い合わせてみました。が。返事はない。。。

いつもならばすぐに返信くるのになー。
気長に待ちますか。無課金キャラとしては十分強いし。

サポートから返答があればまた紹介したいと思います。

幸楽苑の塩ねぎらーめん

最近よく見かけるチェーンのラーメン屋、幸楽苑。
近所にもあるのでたまに行くのですが、
いつものお気に入りメニューが塩ねぎらーめんです。

幸楽苑のメニューって面白いというかすごくベーシック。
しょうゆ、塩、味噌の普通のラーメンにねぎやらチャーシューやら野菜やらがのると
100円ずつ値段が上がります。
トッピングも基本100円。

メニューをぼーっと見ていてふと気付きました。
塩ラーメンには、海苔、チャーシュー、メンマ、ナルトが乗ってます
塩ねぎらーめんには、ねぎ、チャーシュー細切りしか乗っていないと。。。

ということで、「塩ねぎらーめん」(税別490円)と
「塩らーめん」の「ねぎ」(税別390+100=490円)トッピングを頼んでみました!

店員さんに「塩らーめん」に「ねぎ」トッピングで!と注文したら
「塩ねぎらーめん」がありますが?と言われますが、そこはかたくなに拒否w
塩にねぎトッピングでと。
そしてプラス「塩ねぎらーめん」を注文。

そしてやってきました!じゃん!

上が「塩らーめん」の「ねぎ」トッピング
下が「塩ねぎらーめん」。
ややや、やっぱり上の方がお得な気がw
これ、厨房の人作ってておよよ?と思うよなーw
値段も同じなのに乗せる具が違うんだもん。

ということで、この日を境に「塩らーめん」と「ねぎ」トッピングで注文するようになりました( ´ ▽ ` )ノ


2014年10月25日土曜日

ハリナックスプレス

コクヨからステープラー(ようはホッチキス)の新製品が発売されました!

なんと針お使わなければ無駄に大きな穴もあかない!という一品!
今までは針を使わなくても矢印っぽい穴が空いているのとかあったと思いますが
今回は本当に(大きな)穴はあかない。

仕組みとしては凸凹に圧着させることにより、紙自体の摩擦で取れなくするそうです



見た目は写真のとおり。
小柄ですが丸っこくでっぷりしています。
持ってみるとすっごく詰まってる感があるくらいズッシリします。
それだけ紙を軽い力で圧着させるためのギミックが詰まっているのでしょう。

コピー用紙5枚まで閉じることが可能だそうなのでさっそく試してみます

5枚のコピー用紙を用意して束ねて角をガチャリ!と。
意外と力がいります。普通のホッチキスほど軽くありません。
かといって体重かけて!というほどでもありませんが。

すると、こんな感じにとまります。
ミシン目みたいな感じですね。
めくってみてもバッチリ!
かなりがっちりとまっています。
なかなか便利そうです。

そしてこの商品の目玉機能!
なんとこのとめたところを、ボールペンなどの先の丸っぽい硬いもので
押してならしてあげると。。。。
なんと不思議。綺麗にはずれるのです!
ちょっとミシン目っぽいのが残ってしまうのはご愛嬌。
同じ箇所をとめることはできませんが一回とめてはずせる。結構便利ですね^^

あとは気になったところを何点か。
コピー用紙なら大丈夫ですが、新聞紙のような少し弱い紙だと残念なことになります

とまるにはとまるのですが、ちょっと力をいれるとちぎれます。。。。
やはり紙が弱いとダメそうです。
最低限コピー用紙程度の丈夫さは必要そうですね。

あと角はちぎれるのが不安かと思い、平行にとめると、
こんな感じになります。
もう少し奥にとめたいな?と思っても実はこれが限界です。
個人的にはもう少し奥でとめれたほうが安心なんだけどな。。。

いいところと、気になるところと書いてきましたが、
ステープラーとしてはなかなかに優秀かとおもいます。
ランニングコスト0ですし、重ねてもホッチキスのときほどかさばりません。
気軽に外すこともできるし、オススメの文房具です!














Parallelsアップデート!

Parallelsのアップデート通知がきました!!
ようやくネイティブYosemite!
そしてWindows10TPにも対応?!
早速アップデートをインストール!
管理者権限用のパスワードを入れると。。。あっという間にアップデート完了します。
最近OSアップデートで待たされることが多かったからあまりの早さにビックリですw

そして恒例のDQXベンチマーク!


なんとすごぶる改善しました!
最高品質で3,577、標準で4,237。
Yosemite+Parallelsの方がMarvericks+Parallelsより良くなりました。

並べてみると
     Yosemite+Parallels後 Yosemite+Parallels前 Marvericks+Parallels
最高品質    3,577       3,053       3,401
標準      4,237       3,720       4,217

Yosemiteになって一旦パフォーマンスが落ちましたが、
今回のアップデートで元々のパフォーマンスを取り戻した、
いや元以上のパフォーマンスになりました!
細かい使い勝手はもう少し使ってみないとなんとも言えませんが、
今のところへんな挙動もありませんし、アップデートすることはおすすめですね!

あ、windows10TPも変わりなく使えてるので遠慮はいらないと思いますw





2014年10月23日木曜日

iOS8.1にアップデート

iOS8.1がリリースされました!
iOS8のバグフィックスと新機能追加、およびカメラロール復活!(これ大事!^^)

ということでさっそくインストールです

126MB。
なかなかの大きさですね。
できればWifiで実行しましょう。

ダウンロードしてインストールをポチッと。。。

要求がかかるのでしばし待ちます。


ダウンロード開始。
所要時間約27秒とかでてますが、例によって例のごとく増えたり減ったりしますw

ダウンロードが終わると、すぐにインストールか後でにするか聞いてきます。
もちろんすぐなのでインストールを選択。


いつもの利用規約です。
同意して進みましょう。

ぼーっと待っていると自動的に終わります
もうひといき。


iCloudの設定です
これもお馴染みですね。
今回のアップデート前にiCloudDriveへのアップデートを済ませておくと
ここでは聞かれません。
アップデートをしていないと、このタイミングでiCloudDriveへの
アップデートを促してくるそうです


これでアップデート終了。
色々と細かくアップデートしているようです。
今のところ使用していて不具合も感じませんし、
iPhone6ならアップデートしておいて損なことはないかな?と思います。

同じタイミングで米国ではApplePayが始まるそうですね。
個人的にはこちらも早く日本でサービス開始して欲しいです。

色々と読んでみると単純にクレジットカードを登録できて(端末?クラウド?)
iPhoneのTouchIDで認証し、端末をかざすだけで支払い完了ということです。
かざすだけで支払い完了!というとEdyとかSuica、Pasmoを思い浮かべますが
電子マネーと違い、チャージとかは必要ないようですね。クレジットカードですし。
クレジットカードがどれでも登録できるなら、いつも使用している
ポイントでお得なカードとかを登録すれば電子マネーより使いでがあります。

ただクレカだとお店に手数料等発生しますし、少額決済をするコンビニとかでは導入はなかなか進まないかもしれませんね。

でもクレジットカードのセキュアでかざすだけの支払いはやっぱり魅力的なので期待して待ちたいと思います。








2014年10月21日火曜日

Yosemite使用中!

Yosemiteをつかいはじめてから数日。
入力が[l]で小文字が打てるようになったのは本当にうれしい。

が、なんかちょっと不安定かもしれない。
Yosemiteのせいなのかはわからないが、今まで数ヶ月はおこらなかったことがおきた。

1)起動しなくなる
これはマジでビビった。
いつも蓋だけ閉じてスリープで置いておくのだが、
蓋を開けてもうんともすんともいわない。。。
画面がつかないのか、起動もしてないのか。。。
音もないからわからない。
電源長押し(10秒超)を3度ほど繰り返したら反応があり、リブートがかかった。
常にこれで復旧するとは思えないが、数度やってみると答えが変わることもあるみたい。
ブートした後、前回の終了が変でした!みたいなメッセージがでた(スクショとりわすれた(´Д` ))。
やっぱりどこか不安定な感じがする
以後はビビリながらも電源が入らないことはない。といっても3日しかたってないけど。

2)wifiが切れる
これも今まではなかった。
なんかいきなりアクセスポイントが見当たらなくなってネットから切断。

3)Parallelsのwindows8.1も落ちる
数回落ちてます。今まではあまりなかったけどなぁ。
Parallelsが正式対応するまで待ちましょうか。

iOSとの同期が楽になった気はする。macのよこでiPhoneのsafariでサイト開くと
同じページがmac上のsafariでも開きます。
両方起動して近くにいないと!というのがもう一押し足りませんが
macがあればmacで。なければモバイルで。というのなら便利に少し近づいたかな?

他にも色々アップされてそうだからボチボチ使っていきたいと思います!



2014年10月19日日曜日

Yosemite+Parallels10

Yosemiteにアップデートしてみたので
Parallels10上で動くwindows8.1のドラクエ10ベンチマーク測ってみました。

と、その前に。
YosemiteにUpDate後、Parallelsを起動すると
レジューム中に処理が止まってしまいました。。。。
少し待っていると

んーなんかデバイスの仮装化でうまくいかないところもあるようですね。
他にもUSBコントローラが認識し直しとなりました。

切断してそのままなんとか起動はできました。

ということで本題のベンチマーク。





最高品質で3,053。
標準で3,720。

Yosemite前がそれぞれ、3,401と4,217だったので400~500程低下していますね。
やはりハードの仮装化がチューニングされてないせいか、イマイチなのかな?

あとベンチとは別にしても、Parallels10+windowsで使用している最中も
mac側で何か処理するとガクガクっと処理がもたつくことがありました。

まぁYosemiteはリリースされたばかりですし、Parallelsにはなるはやで
対応してもらいたいですね!


型落ちだった?!

Yosemiteをインストールして、「このmacについて」を見るまで
気がつきませんでした。。。。

うちのMacBookAir、購入が2014.06.26です。
2014.04.29の新型発表後ですね。

なんと!
MacBookAir(11−inch,mid 2013)
ん????
2013???
ええ??
買ったの発表後だいぶたってからだよね?
在庫処分品???
もやもやが止まらないのでネットでappleサポートに問い合わせ。
電話番号を入力したらすぐに電話かかってきてびびったw

色々と問い合わせていると、過去にもこの手の質問があるとのことで。。。
シリアルや発注番号で問い合わせるとやっぱりmid 2013とのこと。
が、AppleOnlineStoreにサポートから繋いでもらっていると、
どうやら中身はEarly2014と同等です!だって。
言っている意味がよくわからないw
画面にはmid2013だけど中身はEarly204。
ほんと???とおもい、とりあえず搭載しているCPUを確認することに。


ターミナルで[sysctl -a | grep cpu.brand_string]と入力
[sysctl]はシステム管理コマンドで[-a]で全てを表示します。
[|]でふたつの命令をつなぎ、[grep]で対象の文字列に絞ります
ここでは[cpu.brand_string]ですね。
するとでました
[intel Core i5-4260U]
mid2013だと4250UなのでEarly2014相当機種であることは間違いなさそうです。
よかった。

にしても、appleってこういう所(中身より見た目!)が
うるさい企業かとおもってましたが、偏見だったかな?





2014年10月18日土曜日

Yosemiteがきた!



iOS8から遅れること1ヶ月弱。
ようやく「OS X Yosemite」のリリースです!!
macとiPadやiPhoneなどのiOSデバイスとの親和性がますます良くなるとのこと。
ちょっと楽しみに待ってました。

ただ実際のところ、例えばmacとiPhoneでファイルやりとりするときはDropBoxあるし、
今更AirDropじゃなくても?と思ったりはしますが、
もし今よりもアクション数が減らせてお手軽になるのであれば嬉しかったりしますよね
その分、他のことに時間がさけるようになりますし。
(微々たることではありますが積み重なると大変な時間になります)

ということでAppStoreに現れたYosemiteを早速ダウンロード!
ちなみにうちのmacはMacBook Air (11-inch, Mid 2013)となっていて(Early2014発売後に買ったのに(´Д` ))
スペック的にはほぼ最新。カスタマイズとかはあまりしていないので綺麗な状態かと思います

ダウンロードを開始するとLaunchpadにアプリがダウンロードされていきます
5.16GB。
OSだけあってなかなかにでかいですね。
というか片面1層のDVDに入りきらないんじゃ???など思っていると
ダウンロード終了!
インストール開始画面きました!
続けるを押すとお約束な使用許諾契約の同意です
同意すると念押し?画面が
もちろん同意して進みます



HDドライブにインストールする準備です。ぼーっと待つだけ。
準備が終わって自動的に再起動すると
今度はOSだけではなく、他ソフトウェアやiCloudなどに関する利用規約への同意です
もちろん同意して先へ

また念押し


ディスクのセキュリティアップのための暗号化を訪ねてきます。
セキュリティが高い分にはいいだろうと暗号化するにチェックのまま続けます
あと解除はiCloudIDでもできるように設定です
 ディスクの暗号化というシステムの変更になるわけですから
もちろんのように管理者のパスワードを尋ねられるので、入力します

次はiOS8リリース時に話題となったiCloudDriveへのアップデートです。
これでようやくmacとiOSでiCloudを最新の仕組みで使用できるようになります!
(なるはずですw)


iCloudにサインインして設定を続けます

フィードバック許可ですね。
個人的にこういうのはガンガン協力したい人なのでもちろんOK!

おおざっぱに設定が続きます・・・・・。

自動的に再起動が終わると。。。

きました!Yosemiteのディスクトップです!


なんとなくべったりした印象ですね。

ウィンドウをよーく見てみるとボタンの類がフラットデザインになってますね。
iOS7でフラット化したのにOSXが並びました。


今のところ止まったりとかはありません。
Parallels10が若干遅く不安定かな?というのが気にかかるくらいです。

あと!個人的にとても嬉しい変更が。
なんとIMEでの小文字の入力方法がwindowsと同じ入力でも可能になりました!!!
普段仕事でwindowsを使い慣れている身といてはこれは嬉しい。
[l]+[a]で「ぁ」
[l]+[i]で「ぃ」
[l]+[u]で「ぅ」
[l]+[e]で「ぇ」
[l]+[o]で「ぉ」
が打てます!!

他にも、メジャーアップではないので、細々とした変更がtくさんあると思いますが
気づいたら書いていこうと思います